つなぐ神戸市会議員団

市民と議会をつなぐ。市民と市民をつなぐ。市民と市政をつなぐ。市民と企業をつなぐ。国と県と市をつなぐ。会派と会派をつなぐ。そして、未来をつなぐ。 市民と議会をつなぐ。市民と市民をつなぐ。市民と市政をつなぐ。市民と企業をつなぐ。国と県と市をつなぐ。会派と会派をつなぐ。そして、未来をつなぐ。

2023年
新年あけまして、おめでとうございます。

本年も『つなぐ神戸市会議員団』をどうぞよろしくお願いいたします。

さて、市会議員としての任期は2023年4月末までとなります。
結成当初は、「こんな合同会派、すぐに解散するわ‼」と思われていたようですが、どうにか任期最後まで走り切ることができそうです。紆余曲折ありましたが、解散せずにこられたのは、5人の想いが一致していたからです。

「生きづらさを抱える人をどうにかしてあげたい」
この共通した想いが絆となり、活動のパワーになっています。
残り4か月、悔いのないようにこれまで通りの活動を継続していきますので、ご支援よろしくお願いいたします。

つなぐ神戸市会議員団一同

つなぐ神戸市会議員団 | 浦上ただふみ、小林るみ子、あわはら富夫、高橋ひでのり、香川しんじの5人が市民と市政、そして未来をつなぎます。

2019年6月11日、神戸市会での発言力・影響力・様々な権限を拡充するために神戸志民党と新社会党、無所属2名の議員で一緒に合同会派を結成することになりました。
メンバーは東灘のうらがみ忠文、灘区の小林るみ子、中央区のあわはら富夫、垂水区の高橋ひでのりと西区の香川しんじの5人です。

神戸市会の場合、5人で交渉会派となり、議会運営委員会に理事を出せます。
また、神戸市会の運営を司る代表会議にも代表を送り込めます。
また、交渉会派になると審議会にも委員を出すこともできます。
住まい審議会や都市計画審議会、今回値上げを答申した下水道審議会にもです。

審議会での答申が市民合意の様に免罪符になって議会に提案され簡単に議決されるケースが多く、ここでも審議会で私達の意見を反映させることが可能になります。

会派の名称は「つなぐ」です。

市民と議会をつなぐ。市民と市民をつなぐ。市民と市政をつなぐ。
市民と企業をつなぐ。国と県と市をつなぐ。会派と会派をつなぐ。

そして、未来をつなぐ。

つなぐ神戸市会議員団 | 浦上ただふみ、小林るみ子、あわはら富夫、高橋ひでのり、香川しんじの5人が市民と市政、そして未来をつなぎます。

つなぐ神戸市会議員団ニュース

つなぐ神戸市会議員団ニュースの一覧です。
※クリックするとPDFファイルが開きます。

バックナンバーはこちら

つなぐチャンネル

動画をもっと見る

note

noteをもっと見る

SNS

Instgram

お問合せ・ご相談

市政についてのご質問やご要望など
お気軽にご連絡ください

〒650-8570 
神戸市中央区加納町6-5-1 
神戸市会内

お問合せフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら

078-322-5849
受付時間 10:00~17:00
(土日祝を除く)

「つなぐ神戸市会議員団」ページトップへ